虫歯

TEL03-5875-9034

アクセス 清澄白河駅より徒歩7
菊川駅より徒歩10

診療時間
10:00 ~ 13:00 /
14:30 ~ 20:00 /
  • ▲ 土日の診療は、10:00~13:00 / 14:00~17:00となります。
  • ※ 19:00〜20:00は完全予約制です。
キービジュアル

治療の「不快感を軽減」します。
痛みが少ない

削る量が少ない
歯を守る

可能な限り「痛くない」虫歯治療

可能な限り「痛くない」虫歯治療

歯科治療を”不快”と感じてしまう大きな要因の1つが、治療中の「痛み」です。
当院ではどんな患者さんにも安心して治療を受けていただけるよう、可能な限り痛みを抑えた治療を心がけています。

 

 

  • STEP1表面麻酔

    あらかじめ歯ぐきに麻酔液を染みこませ、注射の際に針が刺さる痛みを抑えます。

     

  • STEP2”極細”の注射針

    注射針を刺す痛みは、その針が細いほど少なくなります。
    当院では表面麻酔にくわえ、医療現場で使用される注射針の中で最も細い針を使用し、さらに注射の際の痛みを軽減しています。

     

  • STEP3麻酔液を”温めて”使用

    麻酔液と体温に”温度差”があると、麻酔液を歯ぐきに注入する際に痛みを感じやすくなります。そこで当院では、あらかじめ麻酔液を人肌と同等の”37度”まで温め、麻酔液を注入する際の痛みを和らげます。

     

  • STEP4電動麻酔器

    当院では麻酔液の注入スピードをコンピュータ制御で一定にする「電動麻酔器」を使用しています。これにより麻酔液を注入する際の痛みがさらに軽減され、痛みをほとんど感じることなく処置が行えます。

     

  • STEP55倍速コントラ

    「5倍速コントラ」は従来の5倍の速さで回転する歯科用ドリルです。高速回転によりドリルの振動が抑えられ、歯を削る際の痛みや不快感が軽減されます。
    さらに「キュイーン」という独特な不快音も発しないため、これまで歯医者が苦手な方でもリラックスして治療が受けられます。

     

     

可能な限り「削らない」虫歯治療

可能な限り「削らない」虫歯治療

たとえ虫歯になった歯でも、きちんと治療をすれば生涯使い続けることが可能です。それには「健全な歯質をいかに残すか」が重要なカギとなります。

歯は一度削ると再び元に戻ることはなく、さらに削る量が多くなるほど歯へのダメージも大きくなります。

一方で虫歯治療には「虫歯に感染した歯質はすべて取り除く」という基本原則があります。この原則を徹底しようとすると、どうしても”健全な歯質まで削ってしまう”というリスクは避けられません。

虫歯治療の理想は「悪くなった歯質だけを取り除いて、健全な歯質は削らないこと」ですが、そこには様々な”壁”が立ちはだかります。当院ではこの”壁”を打破し、理想的な虫歯治療の実現に向けて以下の取り組みを行っています。

 

  • 取り組み1「高倍率拡大鏡」「マイクロスコープ」による視野の拡大

    「高倍率ルーペ」「マイクロスコープ」は、いずれも顕微鏡のように治療部位を拡大する医療機器です。

    もともと小さい歯を悪いところだけを削って治療するためには、ミクロン(1000分の1mm)単位の精度が求められます。そのため当院では「肉眼」での治療のみに頼らず、高倍率拡大鏡やマイクロスコープで視野を拡大し、より精密な虫歯治療を実現しています。

    • 高倍率ルーペとマイクロスコープ
    • 高倍率ルーペとマイクロスコープ
  • 取り組み2う蝕検知液

    う蝕検知液は虫歯に感染した歯質を赤く染めだす薬剤です。

    虫歯治療でとくに重要なのは「健全な歯質を削らないこと」。しかし歯科医の勘や手指の感覚ばかりを頼っていては、このような治療は実現できません。

    当院ではう蝕検知液を使って「虫歯になった歯質」と「健全な歯質」を明確に区分けし、”悪い歯質だけを削る治療”を徹底しています。

     

     

可能な限り「取らない・抜かない」治療

可能な限り「取らない・抜かない」治療

近年はお口の健康に対する意識が高まり、当院でも「歯の神経を残したい」「できれば抜歯したくない」というご要望が増えています。

歯にとって神経を残すことは、”生命の源”を維持するのと同じです。神経を取ってしまった歯は枯れ木のようにもろくなり、寿命が短くなっていきます。

また歯は1本でも失ってしまうと「歯並び」や「噛み合わせ」のバランスが乱れてしまいます。近年は「インプラント」などの医療技術が発達したとはいえ、やはり天然の歯に勝るものはありません。

当院では患者さんの大切な歯を生涯で1本でも多く残すために、以下のような取り組みを行っています。

 

 

  • 歯の神経を残す「バイオセラミック」の活用

    当院では”虫歯を削って治す”から“虫歯を削らず殺菌して治す”へと発想を転換した治療法も取り入れています。その1つが「バイオセラミック」を活用した虫歯治療です。

    バイオセラミックは近年新たに誕生した歯科材料で、これまでは神経を除去しなければならなかったケースでも、神経を残す治療が可能になります

     

  • 歯の神経を残す「MTAセメント」の活用

    虫歯を削らず殺菌する治療”を可能にする、もう1つの歯科材料が「MTAセメント」です。虫歯が大きく、神経に達してしまっているケースでも、封鎖性・殺菌性に優れるMTAセメントを使用すれば、神経を残して治療できる可能性が高くなります。

  • 歯を残す治療「エクストリュージョン法」

    虫歯によって歯が大きく崩壊してしまったケースでは、その多くで”抜歯”が適用となります。これは仮に虫歯を治療しても、その後に入れる被せ物がうまく維持できない確率が高いからです。

    当院ではこのようなケースにおいても「エクストリュージョン法」という手法を用いて、可能な限り歯を温存するよう取り組んでいます。
    エクストリュージョン法は矯正治療法の1つで、歯ぐきに埋もれている歯根を上に引き上げることで、被せ物の維持力を高めます。従来の治療では”抜歯”されていた大きな虫歯も、この方法を用いることで歯を残しても予後が良好に保てます。

    • エクストリュージョン法
    • エクストリュージョン法
    • エクストリュージョン法

可能な限り「再発を防ぐ」治療

可能な限り「再発を防ぐ」治療

患者さんの中には「虫歯は繰り返すもの」と思われる方も少なくありません。
しかし虫歯の再発は必ず予防することができます

虫歯を再発させないためには日頃の「セルフケア」ももちろん重要ですが、当院ではさらに以下の方法を用いながら再発予防に取り組んでまいります。

  • 「殺菌水」の活用

    虫歯はお口の中の細菌(虫歯菌)による感染症ですから、再発しないためにはしっかり除去・殺菌することが肝心です。当院の虫歯治療では虫歯菌に対し強い殺菌力を持つ「殺菌水を利用し、治療後の再発を抑えていきます。

    下の画像は、殺菌水を「使う前」と「使った後」の状態を特殊な顕微鏡で撮影し、比較したものです。画像からも殺菌水の使用後は細菌がほとんど死滅しているのがわかります。

虫歯治療後の詰め物・被せ物の種類

虫歯の治療後に入れる詰め物や被せ物は、使用する材質によって種類がわかれます。

保険適用の場合は基本的に金属が使用され、一般的に「銀歯」と呼ばれる詰め物・被せ物を入れていきます。銀歯は比較的安い費用で治療ができる一方で、見た目や耐久性に劣るほか、金属アレルギーの方には使用することができません。

保険適用外(自費治療)の場合は、見た目や耐久性など、患者さんにご要望に応じて材質を選択していただくことができます。保険適用外の材質として代表的な「セラミック」は、色調や透明感など見た目に優れるほか、体に優しくアレルギーの心配がないなど、金属にはない多くの利点があります。

当院では個々のお口の状態やご要望にそって、患者さんに最適な材質をご提案してまいります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせお問い合わせください。

【電話でのお問い合わせ】

電話でのお問い合わせ03-5875-9034

【住所】

〒135-0021
東京都江東区白河4-3-1-104
イーストコモンズ清澄白河セントラルタワー1F

MENU

pagetop
ご予約/お問い合わせ

吉田デンタルオフィス清澄白河・矯正歯科を
受診される患者様へ

お電話でお問い合わせされる前に
ご確認ください