小児歯科

TEL03-5875-9034

アクセス 清澄白河駅より徒歩7
菊川駅より徒歩10

診療時間
10:00 ~ 13:00 /
14:30 ~ 20:00 /
  • ▲ 土日の診療は、10:00~13:00 / 14:00~17:00となります。
  • ※ 19:00〜20:00は完全予約制です。
キービジュアル

歯医者が苦手」なお子さんも、通える仕組みがあります。

当院の子どもの治療に対する「考え方」

子供が歯医者さんを「イヤだ!」「怖い!」と思うのは、今も昔もかわりません。
ただ歯科医療の技術が発達した近年は、昔よりも「痛みを少なく」「削る量を少なく」した治療が行えるようになっています。

当院では”歯医者さんは初めて”というお子さんでも、リラックスして楽しく治療ができる様々な取り組みを行っています。「上手に治療ができるか不安」という保護者の方も、どうぞ安心してお子さんと一緒にご来院ください。

取り組み 1 . まずは「歯医者さんの雰囲気」に慣れてもらいます

まずは「歯医者さんの雰囲気」に慣れてもらいます

当院では歯医者さんが初めてのお子さんに対し、「すぐに治療をはじめる」ということはいたしておりません(緊急時を除く)。
まずはじっくりお子さんとお話しし、スタッフと「仲良くなる」ところからはじめます。つぎに「診療台に座る」「器具を触る」といったステップを踏みながら、少しずつ歯科医院の雰囲気に慣れてもらい、お子さんとスタッフの信頼関係を深めていきます。

治療中のアニメ鑑賞

治療をしながらアニメの鑑賞もできます。お子さんの大好きなアニメや映画で不安や恐怖感を和らげながら、スムーズな診療を心がけています。

取り組み 2 . 治療中の「痛み」を少なくします

治療中の「痛み」を少なくします

STEP 1. 表面麻酔

表面麻酔

麻酔の注射をする際は、あらかじめ歯ぐきに表面麻酔を塗り、針が刺す痛みを軽減します。

STEP 2. 「極細」の注射針を使用

「極細」の注射針を使用

注射針は先が細いほど、針を刺す痛みが少なくなります。当院では注射針の中で最も細い針を使用し、注射の際の痛みをさらに抑えていきます。

STEP 3. 「電動麻酔器」で薬液をゆっくり注入

「電動麻酔器」で薬液をゆっくり注入

麻酔注射はさらに、麻酔液を一定のスピードでゆっくり注入すると痛みが抑えられます。当院では注入スピードをコンピュータで制御する「電動麻酔器」を使用し、麻酔が完了するまで痛みに十分な配慮を行ってまいります。

 

コラムコラム:歯を削る不快感を減らす「5倍速コントラ」

コラム:歯を削る不快感を減らす「5倍速コントラ」

歯を削る際に痛みや不快感を生じさせる要因の1つが、ドリルによる”振動”です。

当院では従来のドリルよりも回転数が速く、振動が少ない「5倍速コントラ」を採用し、歯を削る際の痛みや不快感を抑えています。
5倍速コントラはさらにドリル独特の「キュイーン」という音がないため、小さなお子さんでも安心して治療が受けられます。

コラムコラム:「ラバーダム防湿」で虫歯の再発を防ぐ

コラム:「ラバーダム防湿」で虫歯の再発を防ぐ

ラバーダムとは”歯科治療用のマスク”のことで、薄いゴム製のマスクが患部への唾液や細菌の侵入を防いでいきます。

細菌の感染が原因である歯科疾患(虫歯・歯周病)は「患部をいかに無菌に近い状態にするか」が、治療の予後を左右します。患部に細菌が残ったままでは、一時的に”治った状態”を維持できても、いずれ病気は再発してしまいます。

当院ではラバーダム防湿で新たな細菌の侵入を防ぎ、治療後の再感染・再治療の防止に努めています。

取り組み 3 . 歯を”削りすぎない”治療を実践します

歯を”削りすぎない”治療を実践します

大人よりもさらに小さい子供の歯は、わずかに削っただけでも歯にとっては大きなダメージとなります。したがって子供の治療では「削りすぎない」、あるいは「削らずに経過を観察する」ことも時には重要です。ただその判断が難しいケースも多いため、当院では以下の方法を用いながら慎重に治療を進めています。

う蝕検知液

う蝕検知液

う蝕検知液は、虫歯菌に感染した歯質を赤く染める薬剤です。「虫歯になった部分」と「健康な部分」を明確に色分けすることで、余分に歯を削るのを防いでいきます。

高倍率ルーペ

子供のお口や歯はとても小さいため、治療にはより繊細な作業が求められます。当院では肉眼の数倍に視野が拡大できる高倍率ルーペ(拡大鏡)を活用し、子供の歯の治療にも”精密さ”を追求していきます。

取り組み 4 . 子供の「歯並び」にも対応しています

子供の「歯並び」にも対応しています

歯並びは大人になってからより、子供の頃に治しておくほうがメリットは大きいといえます。なぜなら発育途中の子供の場合、”骨の成長”を活かした歯並び治療ができるからです。

すでに顎の形や大きさの決まっている大人の矯正では、顎に合わせて人工的な力を加えながら歯を並び変えます。一方で子供の矯正では、歯の大きさに合わせて顎の大きさや形を整えながら、自然な力で歯並びを整えることが可能です。このような方法は治療後の後戻りが少ないほか、”抜歯なし”で歯並び治療ができる可能性も高くなります。

当院で行う小児矯正の詳細は子供の矯正をご参照ください。

取り組み 5 . 「0歳児からの虫歯治療」にも力を入れています

”0歳からの虫歯予防”と聞くと「早すぎるのでは?」と疑問に思う方も少なくないでしょう。しかし子供の虫歯予防は、”最初の乳歯”が生えたらすぐにはじめるのがベストです

「乳歯はいずれ生え変わるから、虫歯になっても問題ない」というのは大きな誤解で、乳歯には子供の成長に関する重要な役割があります。
例えば乳歯で食べ物をしっかり噛める子は栄養状態もよく、病気に負けない強い体に育ちます。また乳歯には正しい発音を助ける働きもあります。

そして乳歯で最も重要な役割といえば、次に生えてくる永久歯を正しい位置へと導く”道しるべ”になることです。乳歯を虫歯で早く失ってしまえば、永久歯の歯並びにも深刻な影響を与えてしまいます。

では赤ちゃんの時期の虫歯予防で気をつけたいことは何か。それは「できるかぎり赤ちゃんのお口の中に虫歯菌を入れないこと」です。

虫歯菌は赤ちゃんの生後まもなく、お母さんやお父さんのお口から赤ちゃんのお口へとうつっていきます。なかでも「生後19か月から31ヶ月まで」は赤ちゃんが虫歯菌に最も感染しやすい時期といわれています。反対にこの時期にできるだけ虫歯菌の侵入を防ぐことができれば、赤ちゃんが大きくなった後も、虫歯になりにくいお口の環境へと整えることができるわけです。

当院では子供たちが大人になってからも虫歯や歯周病で困らないよう、保護者の方とともにサポートしてまいります。ぜひお子さんの成長を一緒に見守っていきましょう。

”子供の年齢”に合わせた取り組み

”子供の年齢”に合わせた取り組み

子供の虫歯予防は、お子さんの「年齢」によって取り組む内容が変わります。
当院では以下を目安に、お子さんの年齢に応じた予防プログラムをご提案いたしております。

歯が生え始める頃 生後6~9ヶ月 離乳食のアドバイス
”歯磨き”の開始
上下の前歯が生える頃 生後11ヶ月~1歳頃 フッ素塗布、
離乳食のアドバイス
歯みがき法のアドバイス
奥歯が生える頃 1歳2ヶ月~1歳6ヶ月 フッ素塗布、
食事のアドバイス
歯みがき法のアドバイス
すべての乳歯が生えそろう頃 2歳6ヶ月頃 歯ならびチェック
フッ素塗布
食事のアドバイス
歯みがき法のアドバイス

取り組み 6 . お口の”ケガ”にも速やかに対応いたします

お口の”ケガ”にも速やかに対応いたします

小さい子供は転びやすく、また反射的に手をつけないことも多いため、顔面から打ち付けてお口をケガすることも多々起こります。とくに幼少期は前歯を打ち付け、歯が欠けたり折れたりすることも少なくありません。また転倒時にはとくに異常はなくても、数か月後に「歯が黒くなる」「歯ぐきが腫れる」といった症状があらわれる場合もあるため注意しましょう。

当院ではお子さんがお口の中にケガをした際にも、速やかに処置を行い今後の対応に備えます。「顔面をぶつけた」「歯を打った」といった際には、症状の有無にかかわらず当院までご連絡ください。また下記のような症状がある場合には、速やかに受診しましょう。

歯が折れてしまう
歯がグラグラする
歯が曲がったり傾いたりする
歯が抜け落ちてしまう
ぶつけた歯の色が変色する

マタニティ歯科のご紹介

マタニティ歯科のご紹介

マタニティ歯科は「妊婦さん向けの治療プログラム」です。妊婦の方でも安心して通院いただけるよう、当院では以下のような体制を整え、出産までお口の健康をサポートしてまいります。

体制 1「お母さん」や「お腹の赤ちゃん」に負担のかからない取り組み

治療が必要な場合は、妊婦さんとお腹の赤ちゃんに負担のかからない時期を選んで治療を行います。お腹が大きくなってきた妊婦さんについては、無理のない姿勢での治療も可能ですので遠慮なくお申し付けください。投薬やレントゲン撮影に関しても、お腹の赤ちゃんに影響がないよう十分に配慮しながら治療を進めていきます。また必要に応じて産婦人科医と連携しながら治療を行ってまいります。ご不明な点・ご不安な点などございましたら、何でもお気軽にご相談ください。

体制 2産後のフォローも万全です

妊娠中の治療が難しい場合でも、「産後」の治療に向けて様々なフォローを行ってまいります。お子さんと一緒に”虫歯ゼロ”を目指していきましょう。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせお問い合わせください。

【電話でのお問い合わせ】

電話でのお問い合わせ03-5875-9034

【住所】

〒135-0021
東京都江東区白河4-3-1-104
イーストコモンズ清澄白河セントラルタワー1F

MENU

pagetop
ご予約/お問い合わせ

吉田デンタルオフィス清澄白河・矯正歯科を
受診される患者様へ

お電話でお問い合わせされる前に
ご確認ください